top of page

LEARN MORE

HAYABUSA Iron Futures

IMG_2466.jpg

​全ては性能のために・・・

ミスヒットに強い

 

特徴的なバックフェースの窪みによってヘッド左右のMOIを最大化。そのためにトゥ側でヒットしてもヒール側でヒットしても、ボールに当たり負けすること無く思い描いた通りの球筋となります。実現。更にはトップブレード裏の部分を大胆に研磨することで一層の低重心化と顔の良さ・構えやすさを実現しています。

 

_E2A0801.jpg

セミラフやラフからでも抜群の抜けを実現

 

HAYABUSAウェッジ譲りの丸いファルコンソールにより、芝や地面との摩擦抵抗を極限まで減らし、抜群の抜けを実現しました。

 

IMG_4845.jpeg

フライヤーしない

 

HAYABUSAウェッジ譲りの丸いファルコンソールは抜けが良いということだけではありません。リーディングエッジまで丸くすることでセミラフ・ラフからでも芝を切ることが無いため、フェースとボールの間に芝を噛むことがほぼありません。
結果、飛ぶフライヤーだけでなく、ボールドロップによる飛ばないフライヤーも激減させることに成功。ラフからでもフェアウェイからでも縦の距離がほぼ変わらないという本来のアイアンに求められる距離の打ち分けの正確性が劇的に向上しました。

心地よい打感を実現

 

一般的にスイートスポットを厚くすると打感が良くなると言われていますが、厚すぎても打感はボケてきます。
HAYABUSA Ironではバックフェースの窪みを一番クリアで心地よい打感とするため、何度も試作を繰り返してプロや上級者に好まれるクリアで心地よい打感を実現しました。

_E2A0749.jpg

多少のダフリでも距離ロスが激減

 

独自のファルコンソールによって、多少手前から入ってもソールが滑ってくれ、ヘッドスピードがほとんど落ちないために距離ロスがほとんどありません。

 

IMG_4845.jpeg

短めのネック長と極薄のトップブレードで低重心化を実現

 

マッスル形状でありながら短めのネック長と細めのネック(14.1mm→13.8mm)とすることで低重心化を実現。更にはトップブレード裏の部分を大胆に研磨することで一層の低重心化と顔の良さ・構えやすさを実現しています。

 

_E2A0798.jpg
_E2A0773.jpg

高い操作性

 

マッスルバック形状をベースとしていますので、操作性も一切スポイルしていません。

 

_E2A0747.jpg

アイアンの飛距離競争に​一石を投じるロフト表示

 

1番相当14度からPW相当46度まで番手表示は全てロフト表示です。
パー3で同伴者との番手競争はもうしないでOKです。

 

IMG_4841.jpeg

クラブMOIマッチング専用設計ならではの精度と番手構成

普及しつつあるクラブMOIマッチング®のための専用設計。

​重量調整もクラブレングスの設定もほとんど変更することなく制度の高いクラブMOIマッチング®が可能な設計となっています。

クラブMOIマッチング®専用設計ですので、1番相当14度からPW相当46度までのフルラインアップ10本にて取り揃えております(1番相当14度から4番相当23度まではオプション)。

 

HEAD SPEC

​PRICE

ロフトライ.jpg

ソールの表示はロフト表示のみとなります。

5番相当26度~PW相当46度までの5本セット。
ヘッド単体価格:150,000円(本体価格)

4番相当23度~1番相当14度まではオプションとなります。
ヘッド単体価格:25,000円(本体価格)


この他にシャフト代、グリップ代が別途かかります。

BoseIronFactoryでお買上の場合、ヘッド代金にクラブMOIマッチング組み上げ工賃(5500円相当)は含まれます。

​ヘッド単品販売は致しません。

bottom of page